|  陣馬山と和田峠のアクセス 
都内からは、八王子市内から陣馬街道を相模湖方面に進みます。陣馬街道は途中からカ−ブも多くなり、道幅も狭くなりますので、対向車
 に注意して走行して下さい。特に路線バスとのすれちがいは困難です。
 
 
  
 路線バスの終点「陣馬高原下」から先は山道になります。
 ここで注意して欲しいのが、ここから先は日曜日と祭日は午前中通行止め
になる時間帯がありますので必ず確認をしてからお出かけ下さい。
 
 ここからの山道は舗装路ですので走行に支障は有りませんが、急カ−ブも
あり休日にはハイカ−も多いのでなるべく徐行して下さい。
 しばらく山道を走行し、登ぼりきると急に視界が開け、峠の茶屋と駐車場が
見えて来ます、これで和田峠に到着です。
 
 和田峠の駐車場は有料ですので(1日700円位でした)お茶屋の人に
「無線をします」と言って払って下さい。
 きっと無線に最良の場所を教えてくれるはずです。
 季節によってはお茶屋で自家製の「しいたけ」なども売っていますので、
 お土産等にいかがでしょうか。
 
 陣馬山の山頂へ登ぼる方は、ここから徒歩になります。
 山頂までのル−トは2つあり、第一のル−トは階段を登る道で山頂までは約
 20分かかります。このル−トが最短で登れます。
 
 
   
 第二のル−トは山荘を経由するハイキングコ−スで、約25分で山頂に到着します。
 このル−トは途中に湧水もあり、なだらかな登ぼり道が続きます。
 
 山頂に着くとまず目に入るのが、山頂に建つ大きな白馬のモニメントです。
 また山頂付近は開けた広い草原になっていて、数件のお茶屋が点在しています。
 
 
  
 
   
 公衆便所も整備されており、休日には多くの家族連れとハイカ−が訪れます。
 山頂からは関東平野が一望でき、富士山も望むことができます。
 
 
  
 もちろん無線にも最高のロケ−ションで、私は今まで430MHzのハンディ−
 機とホイップで関東全県のみならず、新潟県、福島県、静岡県との交信に成功
 しています。
 
  
 休日はお茶屋さんが営業していますので、無線をするときは、お茶屋の人に声を
 かけておくと良いでしょう。(山頂付近は私有地の様です)
 くれぐれもハイカ−の邪魔にならないに、場所を選んでください。
 あとは貴方の腕しだい、パイルアップを楽しみましょう。
 八王子市役所 0426(26)3111
 
 これはどこの場所でも言える事ですが、絶対に周りの人に迷惑のかからないように
 しましょう。特に山などでは無線は特異ですし、大きなアンテナは景色の邪魔に
 なり、声は結構遠くまで届くものです。ほとんどの人は自然を満喫しに来ている
 のです。もちろんゴミは必ず持ち帰ってくださいね。
 最近ではアマチュア無線禁止の所もあるようなので、後世の為にもモラルを守り
 ましょう!!
 
 陣場山で移動運用する移動隊員1
 
陣場山で移動運用する移動隊員2 
   |