「アウトドア・移動運用」のすすめ

いつも屋内のシャックでのQSOばかりでなく、たまには青空の下
に出てみては如何でしょうか。
新鮮な空気、小鳥のさえずり、、明かるい太陽の下、こんな場所で
の交信は格別です。
また自宅ではロケ−ションが悪く、飛ばないと嘆いていませんか?
あなたのアンテナは地上高何mですか?
地上高1000mのタワ−!! 自然の中では実現可能ですよ!
さっそく移動運用をしましょう!



「移動運用」と聞くと難しく考えがちですが、
ハンディ機を1台持って家から出れば、立派な移動運用です。
ぜひ、屋外に出てCQをだしましょう。

ハンディ

アマチュア無線機では最もハンディ機が売れているそうです。
あなたのシャックにも一台眠っていませんか?
お手軽「移動運用」にはハンディ機一台で十分です。

また、モ−ビル運用は連絡用と思っていませんか?
ドライブのついでにCQを出してみましょう。
関東地方では赤城山、筑波山、堂平、日光、那須、箱根、等etc
と数多くのドライブ移動ポイントがあります。
休日にドライブがてらに移動運用しましょう。



このホ−ムペ−ジで神奈川県近郊の移動ポイントを紹介していま すので、参考にして下さい。
ほかに移動ポイントをご存知の方、是非、教えて下さいね!


最近ではアマチュア無線を開局される方は、V・UHFから始める人がほとんどの様です。
特に最近では、430MHzが入門バンドになっています。
V・UHFは電波の特性上、見通し距離の伝搬がほとんどですので、ロケ−ションが重要なポイントになって来ます。
「自宅ではロケが悪い」、「高いタワ−が上げられない」、「コンテストのポイントが増えない」こんな方には高台に行ってみましょう。
市街地では標高数十m、郊外では標高数百m位の見通しの出来る所でCQを出してみて下さい。
驚くほど多くの局から呼ばれること間違えなしです!
都会の近くでは、空きチャンネルが見つからない事もしばしばです。
また時には、思いもかけず遠方の局から呼ばれる事もあります。



移動運用に慣れて来たら、ホイップ・アンテナばかりでなく、小型のビ−ム・アンテナも持って行きましょう。
きっと驚くほど交信距離が延びるでしょう。
たとえば利得10dbのビ−ム・アンテナを使えば、1Wのハンディ機が10W相当に、なんと利得13dbでは20W相当に成ります。
その上、サイドの混信も減り快適な交信を楽しめます。
ビ−ム・アンテナの固定にはカメラ三脚等が利用できますので、いろいろ工夫してください。
また、メ−カ−製ではアラキ等、各社より発売されています。



無線機には電源が必要です。初めは電池や附属のバッテリ−でも十分でしたが、長時間の運用やコンテストの時などでは少々役不足ですね。
そこで容量の大きい外部電源を用意しましょう。
最近ではジャンクのコロイドバッテリ−やニッカド・パックが入手できますので、利用すると良いでしょう。(秋月電子、他)
特に12Vのコロイド・バッテリ−は13・8Vの安定化電源でそのまま充電できるので便利です。
最近ではアウトドア・ブ−ムで、各社から多種のポ−タブル電源が発売さ
れておりディスカウント店でも入手可能です。


バッテリ−




[BACK]  [HOME]