1200MHz 10W直下リニア・プリアンプの製作記


1200MHz帯ではハンディ−機 TH59でQRVしていました。
ところが、さすが出力1Wでは相手を呼べどもなかなか応答いただけずでSが59++位の方でないと 交信が出来ない状態でした。

自宅のアンテナは32エレル−プのシングルで地上高は約10mです。
2階のベランダに取り付けているので、大型アンテナの使用はは無理そうです。

受信の方はハンディ−機なので、とても良好ですが自宅での使用は無線機からアンテナまで距離は20m も同軸ケ−ブルを延ばしているので、アンテナの給電部ではかなり出力の低下が考えられます。
そこで、リニアアンプを作ろうと、考えてすぐに部品集めを始めたのですが、肝心のパワ−モジュ−ル  M57762は最近は品薄で入手困難でした。
    もともと、このモジュ−ルはアマチュア無線以外では使用する事があまり無かったので生産量も少なかった ようです。
しかし、このところ秋葉原で少しずつ出回るようになり、入手する事ができました。

はじめはただのリニアアンプと考えていたのですが、1200MHzでは同軸ケ−ブルでのロスを考えて、 せっかく作るなら「直下」と思い、1200MHz直下リニアアンプの製作に取り掛かり完成しました。

早速ここ2週間ほど使用したが、一応安定した性能を保っているようです。
直下タイプにした事もあって、送信、受信とも大変良好になりました。

製作には約一ヶ月かかり、製作費用はすべての材料費込みで3万円以内で作ることできました。
(電源ケ−ブル込み)



製作にあたって新たに購入したものは多数ありますがおおよそ以下の品物です。

  •  直下リニアアンプケ−ス、(ヒ−トシンク、マウント、Uボルト付)
  •  1200MHzプリアンプキット(キャビティ−1段)
  •  キャリアコントロ−ルユニット
  •  G4Y−152P用基板
  •  同軸リレ−(CX−1054 東洋)、ここまで、マキ電機にて購入
  •  三菱パワ−モジュ−ル M57762
  •  3・5SQの電源ケ−ブル20m
  •  N型コネクタ−、秋葉原のパ−ツ店で購入

   その他の小物パ−ツは手持品を使いました。
(同軸ケ−ブル、ネジ、コンデサ−、ダイオ−ド、etc)
まあ自作といっても、ほとんどがキット品とユニットを組み合わせた物なので、製作はそれほど難し ありませんでした。

プリアンプには手持品のHEMT・FHX05LGを使用しました。
この石はリ−ドがとても短いので、ハンダ付けに苦労しました。
HEMTは熱し過ぎるとすぐ昇天(壊れる)するので気を使いました。
以前なんど昇天させたことか・・
HEMTではMGF4319Gはリ−ドが長いので、キャビティ−で作るにはこちらの方がとても楽ですね。

あと一応プリアンプ保護の為にクリッパ−ダイオ−ドを付けておきました。
ただ、あとで気がついた事ですが、ダイオ−ドは容量の少ないのが良いとおもい手持品の1SS99を2個を 使用したのですが、最近になって耐電圧が5Vしかない事が判明、1SS97を買っておけば良かったと後悔 しています。
(1SS97、99はすでに生産中止の様です。)
1S1588(耐電圧30V)も持っていたのですが、端子間容量が多いので、特に1200MHzでは影響か有り そうなので考える所です。
本当はキャビティ−2段か3段にしてアッテネ−タ−(ATT)を入れる方法がベストなのかもしれません。

1200MHzプリアンプ特性
1200MHzプリアンプの利得(20db以上)

リニアアンプ部はM57762を使用して作りました。
これはモジュ−ルなので特に難しいところはなく、製作では簡単に作る事がきました。
入力にはLOWパワ−入力ですので、ATTを入れず、バイアスは7808を使い8Vとしました。
M57762は出力を最大で25W位出せますので、10Wまででしたらハンディ−機でも十分おせます。

基板はマキ電機でパワ−モジュ−ル用基板(2パラ用)を売っていますので、これを使うと楽ですね。

あと入出力関係ですが、リレ−は入力側にG4Y−152Pを出力側にはCX−1054を使用しました。
出力側も152Pでも良かったのですが、将来のバ−ジョンアップを考えてこちらを選択しました。
G4Y−152Pは5GHz帯まで十分使用できる高性能の高周波リレ−でしたが、すでに生産中止になり 、現在では入手は非常に困難です。
2・4GHz位まででしたら、G5Y−1(オムロン)が使用できますので、こちらを利用してください。
マキ電機さんでG5Y−1用の基板がすでに出来ています。

キャリアコントロ−ルはすでに完成品でしたので、リレ−出力を各リレ−に12V出力はTX側を M57762の初段に、RX側をプリアンプの電源に結線するだけでした。
あとディレ−の調整が出来るので、SSBでも使えるように少しタイムラグを持たせました。

電源ケ−ブルは20m以上も必要なので、電圧降下を考慮するともっと太い物がいいのですが、秋葉原では 結構高価でしたのでここは3・5SQを使うこととしました。

やはり直下リニア・プリアンプの効果は絶大です!
応答率もほぼ100%になり、ゴキゲンです!

かなり大雑把に書きましたので、くわしくお知りたい方がいらしゃいましたらメ−ルでお問い合わせ下さい。





[BACK]  [HOME]